家でコーヒー ハンドドリップ プアオーバー v60 ハリオ hand drip coffee
コロナウイルスの影響が世界各国で毎日のように飛び交っている昨今ですがお元気でしょうか?
オーストラリアも各州で拡がりがあり、タスマニアやノーザンテリトリー(NT)は他州からの来訪に14日間の隔離を設けるなど、州レベルで拡がりの鈍化策を実施している状況ですね。。私のいるNSWは一番拡がりが早くて、昨日はボンダイビーチを含む東海岸のビーチの立ち入りが禁止となり、州民のビーチライフが奪われた状況です。
さて、私も在宅勤務が行われてもう2週間以上経ちます。家にいると、、やっぱりコーヒー淹れて嗜めるので悪くない気もします。コーヒーブレイクが重要です!気分転換して散歩して効率上がる気がします!
最近はお家では、、、こんな抽出器具をしようしてますので紹介します。結構定番です笑
巷で言う、ハンドドリップ・プアオーバー(pour over)という淹れ方ですね。エアロプレスもありますが、最近は主にプアオーバー派です。
プラスティックのv60も持ってます。セラミックの有田焼の方が保温性があるらしいですね。 ま、当たり前かな。
ハンドドリッパーでの淹れ方は人それぞれだと思っています。
ドリップペーパーは湿らせるや、蒸らした後に攪拌するしないとか色々ありますので試して自分好みを探すのがいいのではと思いますね。
ポーレックスのと、COMANDANTE(コマンダンテ)のコーヒーグラインダー/コーヒーミルを持っています。COMANDANTE(コマンダンテ)の方がちょいと大きくて握りやすくハンドルも回しやすい。なお、歯も鋭利であるお陰でスムーズに回せて、挽き目も細かく揃うので主にこちらを使用しています。
豆の選択もしかりですが、プアオーバーの淹れ方の違いで味わいも変わるので本当色々な味の出方があって驚きです。
在宅勤務中の楽しみでもありますね。。さて、この在宅もいつまで続くことか。
オーストラリアも各州で拡がりがあり、タスマニアやノーザンテリトリー(NT)は他州からの来訪に14日間の隔離を設けるなど、州レベルで拡がりの鈍化策を実施している状況ですね。。私のいるNSWは一番拡がりが早くて、昨日はボンダイビーチを含む東海岸のビーチの立ち入りが禁止となり、州民のビーチライフが奪われた状況です。
さて、私も在宅勤務が行われてもう2週間以上経ちます。家にいると、、やっぱりコーヒー淹れて嗜めるので悪くない気もします。コーヒーブレイクが重要です!気分転換して散歩して効率上がる気がします!
最近はお家では、、、こんな抽出器具をしようしてますので紹介します。結構定番です笑
巷で言う、ハンドドリップ・プアオーバー(pour over)という淹れ方ですね。エアロプレスもありますが、最近は主にプアオーバー派です。
HARIO v60 dripper ハリオ
ハリオが好きとかないんですが、プレゼントでこのインディゴカラーの有田焼のHario v60を頂きまして、そこから使っています。ちょうど1.5杯分くらい淹れれるのでシェアするのにちょうどいいのでデザイン・大きさも含め気に入ってます。プラスティックのv60も持ってます。セラミックの有田焼の方が保温性があるらしいですね。 ま、当たり前かな。
ハンドドリッパーでの淹れ方は人それぞれだと思っています。
ドリップペーパーは湿らせるや、蒸らした後に攪拌するしないとか色々ありますので試して自分好みを探すのがいいのではと思いますね。
コーヒーグラインダー・コーヒーミル
豆はホールビーン(焙煎豆)の状態で買うので家で挽かないといけません。うちでは自動コーヒーミルは持ってないので手動です(汗)。ポーレックスのと、COMANDANTE(コマンダンテ)のコーヒーグラインダー/コーヒーミルを持っています。COMANDANTE(コマンダンテ)の方がちょいと大きくて握りやすくハンドルも回しやすい。なお、歯も鋭利であるお陰でスムーズに回せて、挽き目も細かく揃うので主にこちらを使用しています。
スケール・計り
意外とじゃなくてかなり重要なのがスケール。どの位の挽いた豆に湯量をどれくらい、また時間にしてどの尺で投入していくか大事らしい(いや大事!)。YouTubeなんかでみてると、1投目、2投目と、、なんかスポーツの解説のように説明されている。。コーヒービーン
豆は基本的にスペシャリティーコーヒー屋さんから買います。色々な種類を試しています。今のとこどれが好みというのはないかな。ブラジル産の浅煎りのフルーティーなのを数日飲んでいると、他のフルボディな濃厚なコーヒーが飲みたくなったりと気分ですね。産地・プロセス手法・煎り方・ロースト日・値段なんかを気にして買いますね。豆の選択もしかりですが、プアオーバーの淹れ方の違いで味わいも変わるので本当色々な味の出方があって驚きです。
在宅勤務中の楽しみでもありますね。。さて、この在宅もいつまで続くことか。