投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

最南端の都市 Hobart タスマニア 観光、 行きたかったMONA美術館へ

イメージ
オーストラリアデーがあった先週末は代休を併せて連休にし、地球最南端の都市タスマニアに行ってました。 タスマニアは日本でいうとこの北海道みたいなとこで、自然があり、本土より少し寒いところと言った感じ、上手いシーフードも有ります、タスマニアンオーシャントラウト、牡蠣とかね。 移動はシドニーから直航便で1時間半なので、正に羽田から新千歳空港に降りるような感じです。メルボルンからフェリーで上陸も出来ます。 着陸前の飛行機の窓から見えるタスマニアはすごく茶色、、枯れている大地に見えました、ドライなシーズンが続いていいるみたいで山火事もおこっているという時期らしいです。 国内旅行なんですがシドニーは超グリーンだったのでまるで別な場所に来ている気分。今年のシドニーは雨もたっぷり、日差しもたっぷりで雑草も元気に生い茂っている感じがします。 さて、今回はリラックスした観光を。 いつかは6日間のハイキングでクレイドル山(Cradle Mountain)の辺りをぐるっと回るThe Overland Trackにチャレンジしたいと思っています。 到着、1日目は、滞在するHobartを観光。観光と行ってもそんなに見どころは無いですが、ウォーターフロントのサラマンカマーケットへ。シドニーのロックスマーケットとあまり売っているものが変わらない感じがしました。宿はAirbnbで安い部屋をNorth Hobartで見つけて滞在。この辺は周りにレストランが多く良いエリアでした。美味いインドカレー屋があって滞在中2回も行ってしまった。 二日目は少人数の山歩きに参加。 朝から夕方前まで滝や山や湖畔に連れて行ってもらいハイキング、最後はHobartを一望できるMt.ウェリントンへ。タスマニアは岩山が多くゴツゴツしとるなーという印象です。 去年、宮島の弥生山から見た景観には敵わないかなあ。でも素敵な景観です、きっと向こうには南極があるんでしょう。 三連続の滝 岩と熱帯気候の植物と、オーストラリアの植物とが共存しております 野生じゃないけど保護されたタスマニアンデビルにも会えました。かわいいです。 タスマニア MONA美術館 三日目は大きい美術館 MONA へ。 アートコレクターでありギャンブラーのDavid Walsh

日本の夏の祭り 弘前ネプタ祭り neputa matsuri

イメージ
新年明けましておめでとうございます。 2016年、今年もいろんなことに体当たりしていきたいですね。 昨年は、とある村役場のPRキャラクター(ゆるキャラコンペ)に応募し、見事落選をくらってました、そんな甘くないですねw ウチの田舎の方の村のキャラクターなんで競争率が低いだろうな〜と思っていましたがやはり県外の猛者が多く応募していたんでしょうね。県外者がグランプリという結果でした、、、 さて、実は2014年の10月頃から発足しダラダラとやってきたねぷた祭りを世界に広めようという情報サイトの方がようやく形になりました(やっと 汗)。 コンテンツを先に指導させてまして、ロゴはここ数日で焦って加えました。 暫定なの?いや、暫定ではありません。 このサイトは常に発展していきますのでいろんな変化がある予定です。ご期待ください。 サイトの目標は外国人に「ナンダコレ?」と興味を持ってもらいたい、これは何だか行ってみないとワカラナイ。今度の日本旅行の時についでにイコウ。と思ってもらえるような情報をお届けしたいのです。私は昨年、 直島 という小さな島に行きました、そこが凄い観光地として外国人の受け入れに成功しているのを目の当たりにしました。ミュージアムや有名な建築家のプロジェクトなど魅力があるからでしょうね。そういえばうちの地元にも凄いのあるあるでないかい?ネプタでしょということになりました。 小さい頃の思い出ですが、ネプタが好きで、、独りネプタというのを家でやっていました。当時の宝物だったネプタの模型、小さい小太鼓を使用して家の中でプチネプタ運行するんです。最後には運行しすぎで太鼓が破れました。それから運行休止です。 物心ついた小学生から高校まで何度も参加してきました、、が、実はここ10年位見ておりません。そんな私が運営しております。 ネプタ インフォメーション | NEPUTA FESTIVAL INFORMATION http://neputa.info/ サイトのネプタの写真ですが同郷出身で、弘前の風景写真を日々撮り続けている友人、 Sho Shibata 氏に提供いただいております。 彼の写真はどれも素晴らしく津軽そのものを表現しています、冬の寒さ、日本海の荒波の険しさだったり、田畑に佇む無常観などなど、、特に八甲田の写真は幻