ロータリー DJ ミキサー 戦国時代 - ROTARY DJ MIXER THIRD WAVE Boom

ロータリー DJ ミキサーズ 新旧 - Rotary DJ Mixers New and Past

Condesa Lucia mixer

RAのこの記事「ロータリー・ミキサーのカルト的人気」が公開された後も、年々色んな種類のロータリー DJ ミキサーを見かけるようになりましたね。

元祖大定番ビンテージディスコミキサーUREI 1620 や、ベスタクス(私も実家の倉庫に保管している)、BOZAK、E&S、Rane、Alpha Recording Systemのロータリーミキサーをよく見かけていた一昔前に比べ、随分と増えて、今では私のいるオーストラリア産だとCondesa Electronics、ロンドン産はISO420、Master Sounds、イタリア産のULISSE、NEA、日本でもBurkleoさんがやってるCDS(compact disco soundsystem)、ドイツからもOmnitronicやベルリン発のResør、スペインからもTaula Mixersと、、、まだまだありそう。。 
と、様々なチョイスが出てきていてDJ ロータリーミキサーにもサードウェーブの波が到来していた感じがする◎どの機種もハンドメイドかつアナログサウンドを奏でてくれるようで、全部集めて聴き比べでもしてみたいくらいですね。結構開発者がオーディオ電気エンジニアの人が多いのでそれぞれ個性がありそうですね。贅沢ですが、これら全部グリグリしてみたいもんですね。


You might read this article "The cult of rotary mixers" by RA a few years back. After this publication, we have seen various different rotary mixers from around the globe. 


In the past (late 90' to early 2000'), rotary mixers from UREI 1620, Vestax(I still possess one from Vestax somewhere in my storage), Bozak, E&S, Rane and Alpha Recording System are popular and utilised clubs or DJ lounges. What we can see today is obviously new wave of the hand crafted rotary DJ mixer era. How many do you know? There are Condesa Electronics from Australia, ISO420, Master Sounds from the UK,  ULISSE NEA from Italy Mr Burkleo's CDS(compact disco soundsystem) Omnitronic from Germany or Resør from Berlin、Taula Mixers from Spain more and more... :)
I called the Third Wave of the Rotary DJ Mixer (like Coffee industry has the third wave on its industry). More and more rotary dj mixer brands have released their own models with their craftsmanship from various countries and users can choose the one fit to your booth set-up. Most of mixers are built by audio or electronics engineers as far as I can see. They are produced by engineers philosophy of audio sound and much love. Therefore, sound and built quality will be trusted (they are not mass-production based and might take several weeks to build). 


こんだけ、数ある中で、、選ぶのは難しいもんですが、、、

個人的に今住んでいる地元オーストラリアの国産を応援したく、最初に写真を載せてるCondesa Electronicsのミキサーを注文しました。サイドにタスマニアンオーク木材を使ったりとこだわりがあるところも気に入りましたね。
こちらはオーストラリアのアデレードというSouth Australia州のMedhiさんがやっているブランド。製品の完成までに16週間ほどかかるらしいです、黙って待ちます◎


Well, it is tough to choose one from them..

Since I am in Australia, I ordered Lucia by Condesa Electronics Black x Black with Tasmanian Oak. Located in Adelaide, Condesa Electronics produce really good looking mixers and I have seen several places both on and offline. I can say several my friend in Sydney have mixers from Condesa.


ちなみにMedhiさんとCondesaのDJミキサーは地元のニュースでも紹介されておりますよ◎

Please watch the below news footage, Mr. Medhi from Condesa is interviewed about his HANDMADE in Australia DJ Mixer. 



Condesa for David Morales 特注は各ノブがUREI 1620っぽいのに変更されてます。
色的にシャア専用ってやつですねw
The knobs are the similar one from Urei 1620 (David Morales model).



 

番外編 ロータリーミキサー カスタマイズ系も - Rotary DJ mixer Customise  Options

昔、ベスタのミキサーをロータリーに変更しているのを東京の友人宅で見かけましたが、あんな感じのも増えていて、中にはカスタムキットのみ販売しているお方もいますね。
アナログサウンドで定評のAllen & Heath XONE:23ベースのカスタムが多いようでこれらが結構カッコいいです!XONE:23は以前持っていたんですが音はイイですよね、少し純正のフェイスは中部が剃り込んでて形が特殊でカッコ悪いなーと思ってたので、以下の写真のような長方形型の方になると収まり良くなりますね。

I know some friends in Japan used to change their Vestax mixers from fader to rotary by kits from thrid parties. Nowadays, this custom stuff is revival too. I saw many of Allen & Heath XONE:23 rotary custom. Actually, this is great idea! I like the sound quality of XONE:23 which I used to have. Like below image, if Allen & Heath releases like this, maybe many people might be keen to grab one.


 

ロータリー DJ ミキサーズ 参照リンク - reference hyper links for rotary dj mixers

 まだまだ新たなロータリーブランドが現れそうですが今のとここんな感じですか。
So far I can list that, well please let me know if you know new comers :)



おまけ - additional

懐かしの、10数年前の東京の住居 Vestax PMC-46 MKII は実家の倉庫に眠っている..
My room ten years back with Vestax PMC-46 MKII..

 



More additional stuff ...

ついこの間の2021 三月末にニュージーランドで行われた市街地フェスBeacon FestivalのMarcellus Pittmanのクロージングセット、E&S DJR 400でハウス、ディスコ、テクノをプレイしてます。久しぶりにこういうの野外で聴きたいですねー。
Marcellus Pittman used E&S DJR 400 at Beacon Festival in NZ (2021 March)



 


追記 01 5月2021 Marcellus Pittman x Condesa Carmen V
Marcellus Pittmanはその後のオーストラリアのイベントにも来ており、やはりロータリー DJ ミキサーをチョイス◎ この日はCondesaの4チャンネルのCarmen Vをグリグリ。
Marcellus Pittman used Condesa (2021 May in Melbourne)



追記 02 7月2021 Marcellus Pittman x ARS Model 9100
Marcellus Pittmanはどうもオーストラリアに長期滞在しているみたいで、この前シドニーのセカンドロックダウン直前にもシドニーニュータウンの小箱でGIGしてました。
その時はAlpha Recording Systemの最新機種 ARS MODEL 9100をグリグリ。
これ、、シドニーでこのミキサー持っている人といえば、、あの人から借りたのかなと予想できますねw

Marcellus Pittman used ARS MODEL 9100 in Sydney (2021 July)

この時のPLAYは録画されてます。こちら https://fb.watch/v/33MfdMv6n/
ARS MODEL 9100



追記 03 12月2021 KERRI CHANDLER x ULISSE NEA
Defected RecordのYouTubeでリールテープ(Reel-to-Reel)でのDJセットをKERRI CHANDLERの最近のお気に入りロータリーミキサー ULISSEで披露されておりました。
これ!今らかリールテープDJを目指す人は必見(居ないよね 汗)!

This is super dope! Reel tape set by KERRI CHANDLER 





Enjoy rotating your favorite knobs !!

コメント

このブログの人気の投稿

シドニーからメルボルンへ寝台列車で片道約10時間の旅

オーストラリアの豆腐事情 Australian Tofu

パイオニア ターンテーブル PLX-500 レビューというか Technics SL1200と比べた使用感

シドニーからブリスベンまで車で旅行 オーストラリアロードトリップ - Sydney to Brisbane Road Trip