投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

オーストラリア アジアカップ2015 日本 vs UAE 本田のPK

イメージ
本田君のPKシーン 先週のこと 日本代表のサッカーを初めて見に行きました。 まさかの長丁場でした。試合は延長までいくも決着着かず、PKで負けてしまった。 なんだか見ていて初めて ”自分たちのサッカーをすれば勝てる” って良くインタビューで聞く言葉の意味が分かった気がした。 前半はUAEが完全に自分たちのパターンで支配していた感じ。その後は圧倒的に日本ペースが、決めらず。 見ていて運悪すぎと思った。 結果、運気が無かった日本が負けた気がする。 個人的にはUAEに勝ち、オージーも下し、決勝で日韓戦を観戦と描いていただけに残念無念。 仕切り直して頑張ってください。 PS 本田君が一人、試合前も黙々とフリーキックとか練習している姿が印象的だった。

時代はモジュラー型へ : Googleの組み立てスマートフォン Ara プロジェクト

イメージ
スマートフォンの機能ををモジュール化して自分の好きなようにカスタマイズできるスマートフォンが年内に手に入るのかもしれない。 そのプロジェクト名は Ara という。 アラ?って日本語?もしかしてシャレ?かと思って調べたら、プロジェクトのメカニカルデザイナーの名前から来ているようでした、なーんだアラさんね。( プロジェクトサイトの Why is it called Project Ara? を参考に。 ) Project Ara http://www.projectara.com/ エンドスケルトンと呼ばれているベースの機体(5千円から1万円位?)にカメラや、画面、電池、マイクなどのモジュールと付けていくような感じ。 はたしてどんだけの企業が参加してモジュールを発表していくんでしょうか。。 もしくはスマホモジュール世界基準なんかが将来出来て、もうモジュールを購入する時代ってのも到来してしまうのかも◎ 背面は全部スピーカーとか全部カメラとか、とりあえず面白い方向に行きそうですね。 プロトタイプのビデオをみると、、赤外線カメラとかピアノ鍵盤みたいのとかありそうなので既に面白い予感がします。ソナーレーダーもあるし(w) 別件。 モジュラーといえばモジュラーシンセサイザーってのも電子音楽業界では再熱中ですね。 東京の友人もモジュールシンセ販売業を始められたりと、活発な動きがありますよ! ユーロラック規格のモジュラーシンセサイザー販売のCLOCK FACEです。 http://www.clockfacemodular.com/ シンセサイザーの音色は好きだけど、MoogのMiniMoogとか知ってる程度の知識しかありませんでした、なんだか近頃興味が湧いてきたのでDVDとかみております、いや〜面白いです! I dream of wires | hardcore edition